2016年4月15日金曜日

【Windows】これはベースとして入れておきたい。ソフトウェア一覧

なんと言いますか、今までお世話になったソフトウェアを思い返してみましたが。
今も使っています(笑)
気に入ったものに、固執しないようにしていますが。良い物は時間が経っても良いですね。

■ 環境設備 ■

  • Microsoft Security Essentials - フリーソフト
    (完全無料の純正セキュリティーソフト、Windows 10 には内臓されている)
  • Google Chrome - フリーソフト
    (シンプルで明快、初心者に優しいブラウザ)
  • Bandizip - フリーソフト
    (文字化けしない、ほぼなんでも解凍できるフリーソフト)
    →書庫形式ごとにアイコンが違っていて、分かりやすい!
  • GOM Player / KMPlayer - フリーソフト
    (操作性と幅広い動画の再生ができるフリーソフト)
    →[GOM Player]なら、ファイル形式ごとにアイコンが違っていて、分かりやすい!
  • かざぐるマウス - フリーソフト
    (マウス操作に簡単なジェスチャーを追加させるフリーソフト)
  • Dual Monitor Taskbar - フリーソフト
    (セカンドディスプレイにタスクバーを表示するフリーソフト、Windows 10 には不要)


■ 高速化・安定性向上 ■

  • Smart Defrag - シェアウェア(Windowsデフラグツールより高速でデフラグが出来。そして読み込みも早くなる)
    (本ソフトウェアをバックグラウンドで自動的にデフラグを行える機能。
    Ver.5からは有料版のみの機能となりました。)
    ※本ソフトウェアに搭載されている、「高度なデフラグ」を実行するとマシンが遅くなるので選択しない事をひそかにお勧めします。
  • Advanced System Care - シェアウェア
    (2クリックでザックリWindowsの掃除ができるソフト、Windows 10 に対応)
  • Driver Booster - シェアウェア
    (ドライバの一括更新、中でも信頼性の高いバージョンで更新を行う。Windows 10のフリーズ・BS問題解決にも有効)


■ 仕事用 ■

  • Microsoft Office - 期間ライセンス
    (言わずもがな、表現力・応用力一番)
  • Team Viewer - シェアウェア
    (多機能なリモートソフトウェア、面倒なファイアウォールの設定が不要)
  • mp3Gain - フリーソフト
    (mp3音楽ファイルのゲインを調整するためのソフト)
  • Mp3tag - フリーソフト
    (音楽のタグを編集できるソフト)
  • LyricsMaster - フリーソフト
    (音楽の歌詞をコピーできる、私的利用でね)
  • GIMP / FireAlpaca - フリーソフト
    (無料かつ高度なペイントソフト)

■ ガジェット ■

  • GPU Observer:.
    (グラボの状態表示)
  • CPU & MEM meter II
    (CPU・メモリの状態表示)


0 件のコメント:

コメントを投稿